全国ワーストの貧困率、離婚率でも悲壮感がないのはなぜ?《日本の最貧困地帯 沖縄のリアル③》【神里純平】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

全国ワーストの貧困率、離婚率でも悲壮感がないのはなぜ?《日本の最貧困地帯 沖縄のリアル③》【神里純平】

日本の最貧困地帯 沖縄のリアル③

▲沖縄の路地裏風景

日本の最貧困地区と言われる沖縄。厳しいデータとは裏腹に悲壮感がないのはなぜなのか。


「豊かさの中にも貧しさがある、貧しさの中にも豊かさがある」

■「全国ワーストの貧困率」に隠れた離島の豊かさ

 沖縄県の貧困率が全国1位という不名誉なデータが発表された。

 貧困率をざっくり定義するならば、所得が低い家庭が多いということである。

 確かに、平均賃金は全国ワースト(最下位)。他都道府県に比べて貧しい家庭が多いという事実は否定できない。またこれまで2回にわたって、「最底辺」とも呼べるような悲惨な貧困の例を紹介してきた。それぞれ「負の連鎖を引きずる貧困」「高い離婚率と母子家庭が生み出す貧困」といった沖縄に根深い貧困の類型が浮かび上がったことだろう。

 しかし、ここではまた違った角度から沖縄の貧困を考えてみたい。

 まず、データだけでは見えてこない、「豊かさ」だ。

 先に出した貧困率も、私の分析では沖縄本島、特に那覇市などの中心部と離島とでは数値が違う。

 というのも離島などは、意外に思われるかもしれないが、補助が手厚い。

 例えば本島に渡る際の交通費が大幅に助成される、給食費が無料、漁師の後継問題に対する補助などだ。これには昨今の領土問題の観点から行政としても人が住んでもらわないと困る、という事情があるからだ。

 また、離島は人と人との距離が本島とは比べものにならないぐらい近い。そのため苦しい状況にあっても助け合う「ユイマール」(相互補助)という昔ながらの文化が根強く残っている。

次のページ修学旅行費が払えなくても“なんくるないさ”?

KEYWORDS:

オススメ記事

神里 純平

1979年生まれ。沖縄県在住の会社員。

中堅のリサイクルメーカーにサラリーマンとして勤務し、会社内から出る産業廃棄物の収集運搬やグループ内の在庫移動の業務に従事する毎日。少年の頃には紆余曲折があったが、現在は友人たちと一緒に、仕事後や休みの日に子どもたちに格闘技を指導することがライフワークとなっている。好きな言葉は「人生一生雑巾がけ」。著書に『沖縄裏の歩き方』(彩図社)がある。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

最新版 沖縄 裏の歩き方
最新版 沖縄 裏の歩き方
  • 神里純平
  • 2023.10.27
ガイドブックには載っていない 本当は怖い沖縄の話
ガイドブックには載っていない 本当は怖い沖縄の話
  • 神里 純平
  • 2017.04.18
ゴールデンドロップ(1) (ヤングマガジンコミックス)
ゴールデンドロップ(1) (ヤングマガジンコミックス)
  • 津覇圭一
  • 2023.09.06